イベント参加者募集

令和4年度林業就業体験参加者を募集しています

令和4年度林業体験参加者を募集しています(*^-^*)/
募集は締め切りました。

日時:令和4年7月23日(土) 10:00~15:30
場所:栃木県21世紀林業創造の森(鹿沼市入粟野1512)
締切:令和4年7月12日(火)

これまで実施した林業体験会

林業への新規就業を考えている方々を対象として、1日の体験イベントを毎年開催しています。
丸太切り体験、下刈り体験、グラップル操作、フォワーダ積み込みなど実際に林業作業を体験していただきます。

令和2年度 林業体験会

 「林業に就業を考えている皆さん 林業体験に参加しませんか」と参加を募集したところ、30代を中心に16名の参加があり、女性も含まれていました。
 午前中は屋内で林業のガイダンスを行った後、刈払機の安全操作の指導を行い、下刈を体験していただきました。午後は、チェンソーの安全操作の指導を行い、丸太切り体験、グラップル操作、フォワーダ積み込みと実際に林業作業を体験していただきました。最後に行った就業相談では「森を守り育てる」仕事に関心を寄せられ、事業体への就業を求める参加者もいました。
開催日:令和2年9月26日(土)
会 場:栃木県鹿沼市21世紀林業創造の森
研修内容:林業ガイダンス、林業体験(刈払機、チェンソー)、機械試乗体験、林業就業相談
参加人数:7名
下記をクリックすると、動画をご覧いただけます。

平成30年度 林業体験会

 「林業に就業を考えている皆さん 林業体験に参加しませんか」と参加を募集したところ、30代を中心に16名の参加があり、女性も含まれていました。
 午前中は屋内で林業のガイダンスを行った後、刈払機の安全操作の指導を行い、下刈を体験していただきました。午後は、チェンソーの安全操作の指導を行い、丸太切り体験、グラップル操作、フォワーダ積み込みと実際に林業作業を体験していただきました。最後に行った就業相談では「森を守り育てる」仕事に関心を寄せられ、事業体への就業を求める参加者もいました。
開催日:平成30年9月29日(土)
会 場:栃木県鹿沼市21世紀林業創造の森
研修内容:林業ガイダンス、林業体験(刈払機、チェンソー)、機械試乗体験、林業就業相談
参加人数:16名
林業体験の模様を動画でご覧いただけます。下記をクリック!

平成29年度 林業体験会

 「林業に就業を考えている皆さん 林業体験に参加しませんか」と参加者を募集したところ30代を中心に17名の参加がありました。早い参加者は1時間前に来場したほか、大学1年生の女性も含まれていました。

 午前中は屋内で林業のガイダンスを行った後、チェンソーの分解、刈り払い機のメンテナンスの指導を行いました。午後は、丸太切り体験、下刈り体験、グラップル操作、フォワーダ積み込みと実際に林業作業を体験していただきました。最後に行った就業相談では、熱心な質問が出されました。閉会後には早速事業体への就業紹介を求める参加者もいました。特に、若い参加者が多く、林業就業に熱心だったことが印象的でした。
開催日:平成29年10月7日(土)
会 場:栃木県21世紀林業創造の森
研修内容:林業ガイダンス、林業体験(刈り払い機、チェンソー)、機械試乗体験、林業就業相談
参加者:17名

平成28年度 林業体験会

「林業に就業を考えている皆さん 林業体験に参加しませんか」と題して参加を呼びかけ21名の参加がありました。
当日は19名が参加し、刈り払い機による下刈り作業、チェンソーによる玉切り作業、林業機械(フォワーダ、チェンソー)に挑戦しました。
開催日:平成28年6月11日(土)
会 場:栃木県21世紀林業創造の森
研修内容:林業体験(刈り払い機、チェンソー)、機械試乗体験、森林の仕事についての講話
参加者:19名

「刈払機の安全作業」視聴

刈払機取扱い説明(KY活動)

玉切り体験(チェーンソー)

下刈り体験(刈払機)

林業機械試乗体験(フォワーダー)

林業機械試乗体験(グラップル)

これまで実施した森林の仕事ガイダンス「林業事業体合同相談会」

 森林の仕事ガイダンスは、森林・林業に関心を持ち新たに就業を希望する方を対象にした仕事の内容やキャリアアップなどについての説明相談会です。

2018森林の仕事ガイダンスを開催しました

開催日:平成31年2月16日(土)13:00~16:00
会 場:とちぎジョブモール
    宇都宮市駅前通り1-3-1 KDX宇都宮ビル1階
参加事業体:森林組合・民間事業体 9社
求職者数:13名